とろつな
きはだまぐろのとろの部分のみを使用したブロックタイプのツナ缶
静岡のマグロから「ツナ缶」や「お刺身」がつくられ、人が食べなかった頭や骨は肥料に。静岡では昔からマグロを肥料にお茶やみかんを育てていました。この「美味しい循環」をこの先の未来も持続可能なものとするために、創業70年の飼料肥料会社が「ツナ缶」を開発しました。




【SDGsへの取り組み】
ツナ缶を製造する際に発生するマグロの非可食部分を原料に、肥料を製造している会社が開発したツナ缶です。70年以上前からつづく水産業と農業の循環は、無駄なく美味しい農作物を育てるための土壌となります。
【価格】432円(税込)
【生産地】静岡県静岡市
【容量・重量】70g
【消費・賞味期限】製造から3年
【保存条件】直射日光の当たらない冷所保存
【使用原材料】きはだまぐろ、大豆油、野菜スープ、オリーブ油、白醤油、食塩、昆布エキス、椎茸エキス/調味料(アミノ酸等)
【ケース入り数】48缶
【バイヤーへのサンプル送付】可